マカは女性ホルモンにとてもいい働きがある?

「何だかよくわからないけど、とにかく身体によさそう、元気にしてくれそうなもの」
およそマカに対してのイメージは、多くの方がこのような感じではないでしょうか。
植物であるマカは、普段の食生活で十分な量が摂りにくい鉄分を豊富に含むほか、必須アミノ酸やカルシウムも同時に摂取できることで、現代人の栄養バランスなどに効果が高いとして注目を集めています。
この豊富な栄養素が、体にさまざまな良い働きをもたらします。
以下は主なマカの効果です。
マカに期待できる効果
- 血液の巡りが良くなり冷え性の改善につながる
- 体や筋肉の疲労回復に効果がある
- 動脈硬化の原因となる活性酸素の除去を行う
- 体に蓄えられた脂肪を効率的にエネルギーへ変換することによりダイエットに役立つ
- ホルモンバランスを整える働きが更年期障害を軽減させてくれる
体に起こるさまざまな症状を、体に必要な栄養素を補給することで自然に改善へと導いてくれます。
薬による改善とは異なり、体への負担が少なく症状を改善できるマカ。
性別によってそれぞれが得られる効果に違いはあるのでしょうか。
マカと女性ホルモンの関係は
女性ホルモンの一つである「エストロゲン」。
これがマカに含まれる栄養素によって整えられ、月経の不順や生理痛などの月経に関するトラブルを防いでくれます。
このエストロゲンは女性の心身に影響しており、月経以外にも女性らしい体を作るはたらきや、健康、美容面で重要な働きをしています。
エストロゲンの分泌が減ることで、ストレスを感じやすくなるなど精神面が不安定になるとも言われています。ホルモンバランスの乱れに左右されることなく日々を穏やかに過ごすためには、エストロゲンの十分な分泌が鍵になります。
マカは、このエストロゲンをはじめとするホルモンのバランスを整える効果がある食品で、月経などによりひと月の中でホルモンバランスが変動する女性にとっては特に、心強い味方になってくれます。
マカは男性の精力剤としてもポピュラーな存在

一方、マカは男性にとっても特徴のある働きがあります。
それが、精力剤・増強剤としての働きです。
マカには滋養強壮効果があり、以前から栄養剤の重要な成分としても使用されています。心身の疲労回復と共に、性的な力を向上させる働きが確認され、精力剤としても注目されるようになりました。
また、EDに悩む男性にもこのマカが有効であるとされています。
体質というよりはむしろ日々のストレスなど心的な原因で起こると言われているEDですが、マカにはこの心的原因でおこるEDの緩和を促す効果が期待されています。
体への負担や副作用が心配される化学薬品の類を利用せず、植物由来のマカで改善を図ろうとする男性が増えているようです。
加えて、マカに含まれるアルギニンという成分は精子を増やす効果もあり、不妊に悩む夫婦が共に摂取すると良いとも言われています。
気になるマカの副作用とは?
多くの効果が期待出来るマカですが、だからこそ副作用が気になるところです。
マカの特徴のひとつに、アンドロゲンと呼ばれる男性ホルモンの分泌を促す効果があります。このアンドロゲンの効力のひとつとして、皮脂量を増加させる働きが確認されています。
特に女性の場合、急にアンドロゲンが体内に増加することによって、通常よりも分泌される皮脂量が増加し、ニキビができやすくなります。
マカを摂取し始めてニキビが増えた・・・と感じた場合は、使用量や頻度を調節する必要があります。また、マカが「効き過ぎてしまう」ことで、頭痛や不眠などの症状が起こることもあります。
これはマカによって体内のホルモンの一部が、変調をきたしたり、バランスを崩すことによって引き起こされます。マカの摂取によってこのような症状が起こった場合も、使用量の調整や摂取の中止を検討してください。
その他の気になる作用は
マカを過剰摂取することによって起こりうる副作用があります。これは、マカに含まれる亜鉛やアルギニン、リジンなどが過剰摂取を避けるべきとされているためで、貧血や下痢、胃腸を荒らしてしまうなどの症状が出ることがあります。
マカ自体の摂取量を守って入ればほとんど起こらない症状ですが、複数のサプリメントと合わせて飲む場合に過剰摂取となってしまうことがありますので注意しが必要です。
また、マカは食品であるため、マカが食物アレルギーに該当する方もいるようです。摂取により体調に異変を感じたらすぐに中止し、医師に相談してください。
しかし、副作用のひとつであるホルモンバランスの乱れですが、先述の通り、更年期障害に関わる頭痛や不眠、気持ちの安定に関してはそのバランスを整える方向に働きます。
自身の体調と向き合い、うまくマカを利用し、効果的に自身の体調を整えられるよう摂取しましょう。
美肌や強い体づくりにマカを活用できる

マカには、美肌を作るための栄養素、強い体づくりに必要な栄養素もたっぷり含まれています。
美肌づくりとして挙がるビタミンCを筆頭に、抗酸化作用を持つビタミンE、お肌を健康にため持つために必要なビタミンB群などが含まれています。
さらにアンチエイジング効果があると期待されているアルギニンも含まれています。このアルギニンは非必須アミノ酸ですが、体内で大量生産されにくい栄養素であるため、マカで補うことによって活性化させることができます。
美肌づくりのトータルケアとして、マカが有効であることがわかります。また、マカには健康で強い体づくりに必要な栄養も豊富です。
ビタミンB1や十分な量の必須アミノ酸をはじめとするさまざまな栄養素は、強い体づくりを阻む肉体的な疲労やストレスを、回復・解消させる効果があります。
さらに、ホルモンバランスを整える成分が自律神経の乱れを緩やかに整えてくれることで、冷え性を改善し体の代謝を上げる働きも期待できます。
その他、マカには体の免疫力をアップする効果もあり、インフルエンザなどの感染症や病気の予防にも役立ちます。
うまく摂取すれば健康的で美しい体づくりに役立つマカ。
食品であるため、薬品に比べ即効性はあまり感じられないかもしれませんが、体全体の調子を、体に負担をかけず自然に引き上げてくれます。
体調に不安を感じる点がある方は、サプリメントなどを利用して、マカの摂取をスタートしてみてはいかがでしょうか。